スポンサーリンク
スポンサーリンク

【株式投資】2022年5月2日〜6日:今週の売買記録と反省

5月2日〜6日の、売買の記録と反省になります。

売買の記録と、心情を書いていますので、

個人投資家が売買時に、何を考えているのか?

現在の市場を、どう見ているのか?などの、

参考になるのでは?ないかと思っています。

今週の売買記録と反省

では、今週売買した銘柄を紹介します。

8075:神鋼商事

4月15日:100 株:買い

直近の安値まで下落したことに伴い、購入しました。

5月2日:100株:売り

4月28日の決算、上方修正にて株価が高騰したため、一旦利確しました。

こちらは、購入後、半月程度にて利益を得られましたので、とても運が良かったと思っています。

損益は、22,700円となりました。

8005:スクロール

2月24日:100 株:買い

配当利回りが6%を超えていたため購入しました。

しかし、チャートを良く確認せずに高値で購入してしまいました。
後ほど、安値で購入することの大切さを学びました。

4月15日:100 株:買い

年初来安値を更新し、下落が落ち着いたため、ナンピン買をしました。

作戦は、ナンピン買いにて、損益 0 まで上昇したら売却の予定です。
また、3月に得た配当を引いて、損益が 0 の価格で指値注文を設定しました。

5月2日:100株:売り

決算発表後、株価が上昇し、指値にて決済となりました。

その後、株価は更に上昇していますが、そもそも購入タイミングを間違えたことが問題のため、損失をほぼ 0 に抑えられたので取引は成功としました。

損益は、配当込みで、−200円となりました。

8053:住友商事

2月8日:100 株:買い

1月の暴落にて価格が下がったので購入しました。

前回、売り残した最後の100株になります。

5月2日:100株:売り

セルインメイが近いこともあり、一旦利確しました。

再び上昇の傾向にありますが、配当を貰わず、3月に売って、4月に買い戻せば良かったと反省しています。

損益は、配当込みで、30,910円となりました。

9658:ビジネスブレイン太田昭和

去年の12月24日:100 株:買い

Quoカード優待目的で、チャートを気にせず購入しました。

5月2日:100株:売り

直近、20%を超える損益になっていました。
上方修正にて株価が上昇したため、損切りしました。

優待銘柄の損切りのタイミングがわからず迷っていたので、とても良い損切りタイミングになったと思っています。

損益は、配当込みで、-34,800円となりました。

2503:キリンホールディングス

3月24日:100 株:買い

飲み物を貰える優待に興味を持ち、株価が下げ止まったと予測して購入。

5月2日:100株:売り

直近、優待投資戦略を変更しました。
無理に飲食銘柄は買わないへ変更しました。
それに伴い、利益の出ていたので、売却しました。

よくよく考えたら、特別飲み物が欲しかったわけではないので、売って良かったと思っています。

損益は、9,500円となりました。

7483:ドウシシャ

4月11日:100 株:買い

直近の安値付近で購入しました。

5月2日:100株:売り

直近、優待投資戦略を変更しました。
購入価格は、1300未満に変更しました。
それに伴い、利益が出ていて、購入価格が1300円を超える銘柄を処分しました。

ルール変更に伴う売りではありますが、伸びそうな銘柄だったので、少し悩みました。
また、食品優待銘柄であったため、売却で良かったと思っています。

損益は、7,600円となりました。

5411:ジェイ エフ イー ホールディングス

5月6日:100株:買い

朝の下落にて、直近の安値だったため、購入しました。

ただし、購入後に、本日が決算だった事に気づきました。
上がるか、下がるかは来週のお楽しみとなってしまいました。

9682:DTS

5月6日:100株:買い

決算内容が良く、新高値を更新したので購入しました。

モメンタムに期待して、引き続き上昇することを祈ります。

2198:アイ・ケイ・ケイホールディングス

3月14日:100 株:買い

食品優待銘柄で、直近の大幅下落にて購入しました。

5月6日:100株:売り

優待銘柄戦略「食品は無理に保有しない」へ変更したため、売却しました。

損益は、優待込みで、7,300円となりました。

2207:名糖産業

4月8日:100 株:買い

食品優待銘柄で、配当權利後の下落に伴い購入しました。

5月6日:100株:売り

こちらも、優待銘柄戦略変更に伴い、売却しました。

損益は、優待込みで、4,700円となりました。

7463:アドヴァングループ

5月6日:100 株:買い

Quoカード優待銘柄で、直近の下落が落ち着いたので購入しました。

1828:田辺工業

5月6日:100 株:買い

Quoカード優待銘柄で、同じく、直近の下落が落ち着いたので購入しました。

9619:イチネンホールディングス

5月6日:100 株:買い

Quoカード優待銘柄で、同じく、直近の下落が落ち着いたので購入しました。

7939:研創

5月6日:100 株:買い

Quoカード優待銘柄で、同じく、直近の下落が落ち着いたので購入しました。

7510:たけびし

2月1日:100 株:買い

Quoカード優待銘柄で、直近の下落が落ち着いたので購入しました。

5月6日:100株:売り

優待銘柄戦略、1300円以下に変更に伴い、購入価格が1300以上の銘柄を売却しました。

損益は、優待、配当込みで、6,300円となりました。

市場の見通しと反省

FOMC

FOMCの発表にて株価が乱高下しています。
引き続きボラティリティの高い時期が続いていますので、安値で買って、高値で売ることを意識しています。

米国株暴落

米国株が引き続き暴落しています。
その割に、日本株は横ばいですので、そもそも直近、米国株に比べて上昇しなかった日本株はまだ安定しているのではないかなと思っています。
米国株は、ドルが安くなったら始めようかなと思っています。

円安130円

引き続き、円安が続いています、場合によっては150円も有り得そうな雰囲気となっています。
円高に伴い、輸出企業の業績は、大幅に上方修正する可能性が高まってきました。
ただし、米金利は、今後の公定歩合、金利上昇を織り込み済みなので、これ以上、上昇しない可能性もあります。
その場合は、円高へと反転する可能性があります。

セルインメイ

5月はセルインメイのため、静観の予定となっています。
ただし、下落して安くなった銘柄に関しては、少なめですが、積極的に購入する予定となっています。

まとめ

いかかだったでしょうか?
今回は、売買タイミング、売買心理を公開しました。
個人投資家が普段、何を考えて売買しているのか、参考になればと思い、公開してます。

タイトルとURLをコピーしました