仮想通貨と電子マネーを混同する方がいます。
仮想通貨と電子マネーは別物です。
個々では仮想通貨と電子マネーの違いを解説します。
一般的に電子マネーと言うと多くのものを想像できます。
思いつくのは「Suica」「PASUMO」「Edy」などではないでしょうか?
他に、
「クレジットカード」「デビットカード」「プリペイドカード」は電子マネーなのでしょうか?
これらは正確に言うと電子マネーではなく決済手段になります。
ただし一般的には電子マネーの扱いとなっています。
ではまずこの違いについて解説します。
電子マネーとは
一般的に電子マネーとは「Suica」や「PASUMO」を指します。
※ 今後の解説でも電子マネーは「Suica」や「PASUMO」を指します。
電子マネーには大きく「財布」と「決済」の機能があります。
この2つを解説し理解することで仮想通貨を学ぶと理解しやすいでしょう。
財布の機能
電子ウォレットとも呼ばれ、お金を電子データとして持ち運べる物になります。
例えば、クレジットカードは持ち歩いてもその中にお金が入っているわけではありません。
電子マネーはカードの残金が記録されています。
カードはお財布等に入れて持ち運ぶことができます。
つまり、記録された物を持ち運ぶ事ができます。
※ 厳密的にはJR等の電子マネーを管理しているサーバに金額が記録されています。通信を利用して決済されます。
※ 最近はカードの内容をスマフォに記録して持ち歩いたり、外部のサーバへ記録しインターネット上から仮想ウォレットを利用できるサービスも登場しています。
要するに電子データのお金を現金と同じように利用できる物を指していると思えば良いでしょう。
また、電子データのお金を現金のように持ち運べるとも言えます。
※ 電子マネーは「プリペイドカード」のイメージが一番近いです。プリペイドカードは利用するとゴミになってしまいますが、電子マネーは再度入金できます。
決済の機能
決済手段とはお店等で商品を購入時に利用する方法のことを指します。
通貨や貨幣による支払いも決済手段になります。「現金決済」で物を購入となります。
ここでは電子決済について解説します。
電子決済では「クレジットカード」「デビットカード」が有名です。
では、電子マネーは決済なのでしょうか?
電子マネーは決済もできます。要するに財布と決済の両方の機能を持っているのです。
※ 正確には、お店で利用するときは「電子マネーを利用して会計を決済する」となります。
クレジットカード等は決済の機能しかありません。電子マネーのように具体的な金額を持ち歩いているわけではありません。
ではクレジットカード等で決済された金額は何処で管理されているのでしょうか?
ご存知の通り銀行から数日後に引き落とされます。
また、デビットカードでは決済後すぐに引き落とされます。
電子マネーで言う現金の入っているお財布を銀行に管理してもらっていると考えればよいでしょう。
では銀行はお財布なのでしょうか?
銀行口座とは?
銀行預金も電子で個人のお金が記録されています。
電子財布を銀行に管理してもらっていると思えばよいでしょう。ただし使い勝手は紙幣や硬貨よりとても不便ですが大きな金額を安全に保管できます。
ただし、欠点は時間、場所によって「入金」「出金」時に手数料が発生します。
また、「送金」にも手数料が発生します。
これらに関しては電子マネーよりも不便となっています。
※ 電子マネーの財布、銀行口座の財布に関してはそれぞれ一長一短なので単純に比較することはできません。
仮想通貨とは?
では本題の上記の内容と仮想通貨を比較したいと思います。
仮想通貨は電子マネーをより高度に便利したものになります。
電子マネーと比較して
利点
持ち運びの手段が多い
ハードウェアウォレットと呼ばれるカードや端末に金額を保存して持ち運ぶことができます。
※ 「Suica」は基本的に専用のカードのみ。
スマフォで持ち運べる
スマフォにアプリをインストールして持ち運ぶことができます。
※ 「Suica」も最近は持ち運べます。
クラウドで保管ができる
ネット上のサービスに自分専用のウォレットを作成して保存することができる。
上記のウォレットを利用して決済ができます。
世界中で利用できる。
仮想通貨決済に対応していれば何処の国の店舗でも利用できます。
※ 日本の電子マネーは日本でしか利用できません。
ネットで簡単に利用できる
国内海外を問わずネット上で簡単に利用できます。
友人同士でお金のやり取りができる
紙幣や貨幣を渡す感覚で友人とやり取りができます。
欠点
ハッカーに盗まれる恐れがある
自分で安全に管理しないとハッカーに盗まれる恐れがあります。
※ 今後、銀行並にセキュリティが高い保存業作がでてくることを期待します。
利用できる店舗が少ない
まだまだ利用できる店舗が少ない。
※ 価格が安定して利用者が増えれば、利用できる店舗が増えるでしょう。
日々価格の変動が大きい
価格の変動が激しく安定していない。ビットコインの場合1日で数十万変動することもあります。
※ まだまだ投機による売買が多いため変動が大きい。
※ 今後売買する人が増えることで価格が安定するでしょう。
販売所、取引所の信頼性がまだまだ薄い
販売所、取引所によって価格が異なりどれを信用すれば良いのか判断できない。
※ 今後信頼性の高い業者の登場によって改善されるでしょう。
円の入金ができない
円などのリアルマネーは入金できない。
以上、利点欠点でした。
まだまだ欠点は多いですが、現在仮想通貨は劇的に進化を続けています。
近い将来にこの問題が解決して、より便利に利用できるようになるでしょう。
恐らくその時、「円」や「ドル」は無くなるかもしれません。
最後に
いかかでしょうか?
電子マネーを改めて学び、仮想通貨と比較することで利点と欠点を学ぶことができたのではないでしょうか?
まずは仮想通貨の利点と欠点を知りました。
そして改善点を知り、今後の発展を学ぶことで自身を持って安全に投資ができるのではないでしょうか。